株式会社くるまや

株式会社くるまや





 ー 漬物豆知識 ー 

知人や身内にちょっぴり話したくなる漬物豆知識。
不定期に更新しますので、ちょっとした合間にお読みください。

 

 





漬物豆知識 1

毎月21日は「つけものの日」
 

 

名古屋市の郊外にある萱津神社には次のような伝説が残っています。


むかし、むかし。毎年、秋になると萱津(かやつ)神社を祀る付近の村人たちは、
豊かな自然の恵みに感謝して、大地から採れる野の初物と、
海から採れる藻塩(もしお)を初穂としてお供えしていました。


しかし、せっかくの供物もそのままにしておくと、まもなく腐ってしまいます。
これを嘆いたある村人が、カメに入れて供物を供えてみました。するとどうでしょう。
野菜と塩が作用して、ほどよい塩漬になったのです。


村人たちは時が経っても変わらないこの不思議な食べ物を、
神様からの賜り物として尊び、諸病の免除、万病快癒の護符として、
また、保存食品として蓄えるようになりました。


このようにして漬物が誕生し、やがて我々の食卓に上にのぼるようになったのです。


現在、萱津神社では、この故事に従って、毎年8月21日を
「香の物祭」として祝っています。
また、漬物業界では、毎月21日を「つけものの日」と定め、
つけものの普及につとめています。

 
 
【全日本漬物協同組合連合会】
 
 




漬物豆知識 2

漬物によって得られるパワー


 

 
−SCENE 1 −
つけものは健康食品だからエライ

つけものは野菜本来の持ち味と有効成分をできるだけそこなわず、
しかもおいしく食べられる健康食品です。
肉や魚から摂取しにくいビタミンや食物繊維をはじめミネラル、有機酸などが
豊富に含まれ、コレステロールの減少、抗菌、整腸作用などに有効です。
また、様々な研究から最近では、大部分の漬物用野菜は、
硫黄化合物を含んでいることから、制ガン効果があるといわれています。




− SCENE 2 −
つけものは低塩だからエライ

高塩食品としてのイメージが強いつけものですが、実は驚くほど低塩化が進んでいます。
冷蔵庫が家庭に普及し、塩分を減らしても長期保存が可能になったことや、
低塩処理・加熱殺菌・プラスチック包装などの低塩技術の進歩により、
たとえばたくあんの塩分は20年前と比べ3分の1に減りました。
今のつけものは、高血圧の方も安心して食べられるほど低塩なのです。




− SCENE 3 −
つけものは食物繊維が豊富だからエライ

今話題の食物繊維は、万病のもとである便秘を解消し、
有害物質を体外に出す働きを持っています。
また、コレステロールを下げ、糖尿病の予防にも役立ちます。
つけものはこの食物繊維が豊富に含まれている食品です。
しかも、製造の途中で水を抜くことから生野菜よりも繊維分が増加し、
少量で多くの食物繊維がとれるというメリットもあります。





 
 

漬物豆知識 3
 
 漬物は万能なダイエット食品
 

メタボリック・シンドロームや生活習慣病などが問題視され
近年日本人は健康志向となってきている為、ご家庭の食事や外食先でも
カロリーや塩分、糖質など気にしている方がよく目に入ります。

つけものは低カロリー

ダイエットで一番気になるのがカロリー。運動をした後に食事をとると
胃や腸などで消費されたぶんの栄養や脂質を補おうとする働きがあるそうで、
より無駄な脂質などを吸収してしまいます。しかし、元々低カロリーな漬物は
無脂肪なので脂質が吸収され逆効果なんてことは一切ありません。
さらに運動を終えた後でも必要な栄養も摂れるので、
万能なダイエット食品として注目されています。



歯ごたえで満腹感UP

漬物の多くは、歯ごたえがあるものが多く
良く噛むことを自然とする為咀嚼回数が増え、脳内の満腹中枢が刺激されるので
無駄な間食や食べ過ぎを抑えてくれます。また、豊富な食物繊維が水分で膨張し、
スナック菓子などの間食が減り、決まった時間に適度な食事を摂る、
という生活習慣の見直しも出来ると考えられています。



 
  

 



漬物豆知識 4
漬物にはビタミンCがいっぱい!



ビタミンCは体内でつくることが出来ない為、外部から摂る必要があります。
ですがビタミンCは空気や熱に触れると破壊されてしまうデリケートな性質を持っているため
無論漬物には入っていないと思われがちですが、ビタミンC含有量は意外にも多いのです。


ビタミンCの不足で生じる病

そもそもビタミンCが不足してしまうとどうなってしまうのか。
皮膚のコラーゲンが減少してしまい、血管が脆くなり出血したり(壊血病)、
音を聞きづらくなったり、視力が低下したりなど老化が早まる傾向があります。
15歳以上の日本人がとらないといけないビタミンCの
一日の推奨摂取量は約100gとされています。一日2.5mgしか摂らないでいると、
13年後には半数が死亡するという研究結果も出ているそうです。
 

野沢菜漬けの場合

信州の特産でもある野沢菜漬けには100gあたり約27mgの
ビタミンCが含まれていることが分かっています。
もちろん日が経つごとに食品に含まれるビタミンCは失われていきますが、
漬物には50日後も21%程残っていたという調査があります。

毎日漬物を食べ、不足しているビタミンCを補う事が出来れば
ご自身の将来の健康にも繋がるはずです。




 
 
漬物豆知識 5
発酵漬物 キムチに迫る



日本で食される漬物の上位に韓国発祥のキムチが上がってきます。
少し塩気が強く感じたりしますが実はそこまで塩分は入っておらず、
様々な食材が織りなす旨みが味と唐辛子の辛みが上手く絡み合い
低塩の部分を補いあっているのです。


発酵によりどう変わるの?

キムチには他の漬物と違い魚介類が使われている点で、
動物性たんぱく質やビタミンB群を摂取することが出来ます。
ここで発酵という過程を経ることにより動物性たんぱく質とビタミンB群は
増加することが分かっています。
 

辛さも健康につながる

キムチの代表的な辛さや赤色にも健康につながる秘密があり、
それらを引き出しているのが唐辛子の存在です。
辛い物を食べた際に生じる、発汗作用のおかげで体脂肪の燃焼を促したり
コレステロール値の低下や、冷え性の改善、少量含まれるカプサイシンによる
食欲増進など様々な効果を期待できるのです。




 







 

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ

モバイルショップ

ショップについて

信州・長野からおいしさ直送

株式会社くるまやのお漬物、お惣菜をオンラインでご購入頂けます。

〒389-0207
長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口876
フリーダイヤル 0120-08-4178
TEL.0267-32-4468
営業時間:9:00〜17:00
定休日:水曜・日曜・他
URL http://www.umeena.co.jp/
うめぇな〜BLOG https://umeena.exblog.jp/


instagram

ホームへ戻る
カテゴリーから探す
グループから探す
ショップについて
お問い合わせ
アカウント